東院内まちづくり協議会だより 第53号
東院だより
| 発行 | 東院内まちづくり協議会 |
| 編集 | まぢづくり協議会 |
| 所在地 | 宇佐市院内町副1421-1 東院内地区コミセン内 |
| 連絡先 | 42-5574(事務局) |
豊かな自然と石橋の東院内
みんなの力で支え合うまちづくり
道の駅いんないで軽トラ市
| 日時 | 3月20日(日)10~13時 |
| 場所 | 道の駅いんない 駐車場 |
| 販売物 | 旬の野菜、山菜、綿菓子、竹細工 椎茸、駒打ちほだ木、手作りパン きくいも、ゆず皮の味噌漬け等 |
※フンドーキンフェアも同時開催(9~15時)当日限りの大特価
軽トラ市で500円以上ご購入の方は簡単なアンケートにご協力いただき、先着500名様にフンドーキンかつおしょうゆ310mlをプレゼント!
軽トラ市は院内5地区まち協が主体となり、実施するものです。
※出品する方が、野菜や加工品など地元産品を軽トラに積載搬入し、ご自身にその場で販売していただきます。出店料、手数料は無料。
出店したい方は、事前に東院まち協事務局へ申し込みが必要です。
(出品したいが軽トラがないなど、その他販売に関してのご相談に応じます。)
お問い合わせは東院内まち協事務局 中尾 42-5574へ。
集落ごとの料理教室
今冬は原口にてコロナ感染予防を踏まえた取り組みを行います。
コロナ感染が増加傾向にあることから、多数が集う体操は行いません。
市が推進する健康メニューを地元公民館で調理して弁当詰めにします。
公民館まで受け取りに来られる(出来れば歩いて)方へ無料配布
実施予定地区 2月19日 五名 3月未定 副
| 主食 | 鶏と舞茸のちらし寿司 |
| 主菜 | 生鮭の酒蒸し、梅ごまだけかけ |
| 副菜 | 切り干し大根とひじきのミルク煮 |
| その他 | 黒ゴマプリン、ミカン、キウイ |

2月13日 原口公民館

血圧測定

15食

石橋環境整備活動
東院内地区には13基の石橋があり、毎年周辺の清掃をしています。
原口・水路橋

大副・水路橋

二日市・羅漢橋

日岳・宇土橋

五名・山の追水路橋

五名・日岳境橋

12月15日 中部小の椎茸駒打ち体験用のほだ木確保のため、クヌギを伐採(二日市)

12月16日 寒風の中、大副の皆さんが大副交差点にチューリップ植え。

1月29日 にんにく畑の除草

2月5日 支えあい事業・竹の伐採
