東院内まちづくり協議会会報 第85号
東院だより
| 発行 | 東院内まちづくり協議会 |
| 編集 | まちづくり協議会事務局 |
| 所在地 | 宇佐市院内町副1421-1 東院内地区コミセン内 |
| 連絡先 | 42-5574(事務局) |
豊かな自然と石橋の東院内
みんなの力で支え合うまちづくり
林道日岳小野川内線草刈作業今年も受託
日時:11月9日(日) 午前8:00~
場所:日岳林道入口から小野川内まで4.6㎞
皆さんのご協力をお願いします。
参加者要請は区長さんへお願いしています
昨年の作業時

中部小児童・シイタケ授業実施予定
仮伏せ場から本伏せ場への移動作業
日時:11月5日 水 第3、4時間目
場所:中部小グラウンド~ほだ場
昨年の作業時

今後の中部小児童との連携活動 予定
ドローン 無人飛行機 操縦体験授業
日程:11月下旬~12月上旬の間を予定
各集落公民館での高齢者料理教室
来年1~3月の間で予定しています。
多くの集落での取組みをお願いします!
各集落の皆さんが調理して皆で食べて交流を深めるための活動です。
材料費の他、消耗品等は東院まち協が負担します。
軽飲食販売活動
平成令和の森スポーツ公園
9月23日、10月5日に少年サッカー大会、テニス練習試合などがあり、県内外から多くの子供達が汗を流しに来ましたので、農村交流センター横の仮設売店で軽飲食物の販売を行いました。
猛暑がややおさまりつつある時期で、さすがにかき氷の売れ行きも下降気味となりました。
2日間の売上金
- 9/23 火 売上金 諸経費除く 28,820円
かき氷20個、フライドポテト36個、唐揚げ27個 - 10/5 日 売上金 諸経費除く 27,600円
かき氷21個、フライドポテト33個、唐揚げ34個
この活動は下記目的で実施しています
- スポーツ公園の利用率向上
- 各種組織の連携、利用者との交流促進
- まち協自主財源確保、活動充足度向上
9/23 火
10/5 日

軽飲食販売活動スタッフの募集 お知らせ
安定した売店体制を確保するため、専任スタッフを求めています。
ご協力いただける方は事務局へご一報ください。
(事務局長:井上涼治《 0978-42-6302 》)
一定の集客が見込める中規模以上の大会開催時等に開店します。年10回程度です。
まち協活動の一環であるため、職業としての勤務形態ではないのでご理解ください。
東院内の皆さん、集落毎の花植栽・野菜栽培に取り組みませんか
種苗・肥料等経費はまち協が負担します。場所、花種、管理等は各地元でお願い。
但し、年間委託のための管理費相当を支給いたします。
《 事務局へご連絡を》