東院内まちづくり協議会

東院内まちづくり協議会会報 第79号

東院だより

発行 東院内まちづくり協議会
編集 まちづくり協議会事務局
所在地 宇佐市院内町副1421-1 東院内地区コミセン内
連絡先 42-5574(事務局)

豊かな自然と石橋の東院内
みんなの力で支え合うまちづくり


健康料理つくり:5地区で開催

副・御沓・日岳・原口・五名 計117食

健康寿命延伸のカギは減塩にあり
各地区での料理作りの方々(延べ30余人)、ご協力ありがとうございました。

いま、日本人の健康寿命は男性72.57歳、女性は75.45歳です。(R4現在) 平均寿命は男性81.05歳、女性87.09歳であり、これに近づき、上回る健康寿命の延伸を実現することが目標です。
【森山部会長】
* 健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間

2/20副 17食

2/24 御沓 23食

3/2 原口 28食

3/1 日岳 28食

3/8 五名 21食

転倒予防のポイント

皆さん、春ですよ、体を動かしましょう

五名公民館の壁にあった「ボケ防止小唄」

人権学習会に参加しました(2/17):6名

恒例の石橋マラソンコース周辺の清掃ボランティアに参加しました(3/1):9名

土砂除去作業、お疲れさまでした